

BeeNiiとは?
従業員の記念日に
想いのこもったギフトを贈る。
BeeNii(ビーニー)は法人向けギフトスケジューリングサー ビスです。従業員の記念日(誕生日や入社日)を登録して、 ギフトを自動でそれぞれのご家庭にお贈りいたします。

人事・総務担当者さま
こんなお悩みありませんか?
100名以上の社員がいて、 記念日を把握しきれない

祝い忘れるのは怖いけど、 管理しきれない
毎月発生する ギフト発注作業が大変

毎月のギフト発注や請求処理に 時間がかかる
何を贈ればいいのか 分からない...

従業員全員に喜ばれるには 何を選べばいい?

BeeNiiで解決!
記念日管理を自動化!
入退社情報を一括で! 簡単登録&記念日を リマインド!
ギフト発送を自動化!
毎月自動でギフト発送。 請求書DL可。
ギフト選びをサポート!
予算に応じて、 専属ギフトコンシェルジュが 商品提案!
\ ギフト選定・手配全てお任せ! 月額利用料無料の「BeeNii」/
導入事例・実績
白ゆりグループ 株式会社メディカルシャトー様

従業員満足度&企業の魅力UP! 誕生日ギフトで離職の雰囲気が変わる
- •記念品制度はあったが、全従業員へ感謝を還元できる仕組みがなかった
- •ご家族にも想いが伝わる方法を模索していた
- •お金ではなく形に残るギフトとしてBeeNiiが魅力的だった
- •パートスタッフから感謝の手紙をもらい、意義を実感
- •家族の会話や食卓の時間が増加
- •会社からの感謝のしるしとして定着
社会福祉法人来夢様

日々忙しい保育の現場に 「ありがとう」を届ける誕生日ギフト
- •従業員同士の感謝や祝いを伝える機会を増やしたい
- •BeeNiiの「ギフトを通じて感謝を直接伝える」コンセプトに共感
- •1年間の『お試し導入』から始め、実際の効果を検証
- •実用的かつ特別感のあるギフトで、驚きと喜びを創出
- •従業員同士でお祝いしあう文化が生まれた
- •家庭でのコミュニケーションが生まれた
有限会社いろは堂様

離れた拠点でもつながる! 誕生日ギフトが生む社内の一体感
- •忙しい日々の中で感謝を伝える機会が少ない
- •社員同士で形式的なやり取りになりがちだった
- •ギフト選定・手配が大変そうでやれずにいた
- •誕生日に声をかける機会が増え、職場の雰囲気が温かく
- •ギフトが社員同士の会話のきっかけに
- •手間なく、喜ばれるギフトを贈れる
BeeNiiの仕組み
記念日管理とギフト配送を ワンストップで

BeeNii3つの特徴
01
簡単な登録で手間削減
最初に従業員情報を登録するだけでリマインド。 新規登録・削除も簡単に。

02
個別対応でストレスゼロ
一人ひとりの記念日に合わせて、自動でギフトをお届け。 商品の注文・ギフトラッピング・お届けまで、まるっとおまかせ!

03
豊富な選択肢で満足度アップ
さまざまな知識を持ったギフトコンシェルジュが ご予算・ご要望に応じて、最適な贈り物をご提案。

\ ギフト選定・手配全てお任せ! 月額利用料無料の「BeeNii」/
料金
初期費用、月額利用料0円
ギフト代のみでご利用いただけます。
初期費用
月額利用料
0円
ギフト代

ご利用までの流れ
STEP
1
STEP
2
ギフト選択
贈り物をお選びいただきます。 必要に応じて、ギフトのご提案もさせていただきます。
STEP
3
ご契約
サービス利用に合意いただけましたら、 秘密保持契約を締結させていただきます。
STEP
4
記念日登録
誕生日、入社記念日などの記念日を含めた 従業員情報をご登録いただきます。
STEP
5
お届け
記念日に合わせて、従業員様のご自宅に ギフトをお届けいたします。
\ ギフト選定・手配全てお任せ! 月額利用料無料の「BeeNii」/
よくあるご質問
どのようなギフトを 贈ることができますか?
基本的には、どのようなものでも贈ることができます。 ご予算・ご要望に応じて贈り物のご提案もさせていただきます。
従業員の住所を登録 しなくても贈れますか?
お贈りいただけます。デジタルギフトとしてメールでお贈りすることができます。 メールに記載のURLから従業員様ご自身で、ギフトのお届け先をご入力いただきます。
従業員が退職しました、 ギフトのキャンセルはできますか?
ギフトをお届けするタイミング(記念日)の前月21日までキャンセルが可能です。 例)8月15日にお届け予定 → 7月21日までキャンセルが可能