贈るならゆかりある地域のカタログギフトを。旬に届く、地域産品のカタログギフト
ホーム > さらべつチーズ工房
地元のカタログギフト
北海道河西郡更別村
二人と商品の思い出
敏章 | もともとは大根をつくってたんだ。更別は大根づくりに最高の場所だったんだよな。けど、うちは酪農もやっていたから、牛をみるとやっぱりうずくもんがあるんだわ。 |
---|---|
譲司 | それで村のチーズ講座に参加したんだよね。 |
敏章 | そう。つくってみたらこれがうまくて。それで自分でもやってみたいと思うようになってね。酪農家に牛乳採りに行くから、牛とも接することができる。最初は「酪佳(らくか)」からスタートして。一切営業活動をしなかったんだけど、そしたら面白いことがおきたね。山梨にあるチーズ研究所に言われて、「酪佳」を持っていったら、フランスでよくつくられているミモレットやコンテっていう種類のチーズについているのと同じ菌がついていることが分かってさ。それでウォッシュもつくり始めて。 |
譲司 | うちは商売が下手だから(笑)、量もそれほどつくらない。まぁ、やっぱり一番大切なのは良いものをつくるってことだよね。あとは、人との出会いかな。チーズづくりをしていて、より消費者に近づいていると思う。直接お客さんとやり取りできるからすごく楽しいね。 |
敏章 | 「酪佳」は村の良質な牛乳、塩、乳酸菌だけでできているから、おつまみでそのまま食べてもらうのがおすすめだね。 |
譲司 | それと、おにぎりに少し入れるとか、味噌汁の隠し味に入れるのもいいね。 |
世界が認めるチーズ「さらべつチーズ工房」。「酪佳」はJAL国際線のファースト・エグゼクティブクラスや洞爺湖サミットで各国首脳に振る舞われるなど国際的にも注目されている。
※商品カードに記載の内容量は、コースによって異なります