ホーム > 武田味噌醸造株式会社
絢子 | 私も晴太郎も、お味噌とはかけ離れたところで働いていたよね。 |
---|---|
晴太郎 | 僕はいずれ継がなければと思っていたよ。親父は最初、渋っていたね。 |
絢子 | 「大変だから子どもには別の方向へ」と思っていたのかな。私はここで働くことは全然考えてなかったけど、お父さんの働く姿を見てきたからか、ふと「じゃあ自分も」と思ったんだよね。 |
晴太郎 | うちで働く前は、お味噌の原料もよく知らなかったな。配達と研究開発と製造をやりながら、ゼロから学んでいったという感じ。 |
絢子 | それまでは味噌汁を飲んでも「ああ、美味しいな」だけで(笑)、赤味噌か白味噌かも全然わからなかった。 |
晴太郎 | 今でもお客様との会話で気づくことが色々あるから、試食販売もやるし、配達も続けている。 |
絢子 | 私も直売所「菱屋」でお客様と顔を合わせる時間を大事にしてるよ。 |
晴太郎 | そ「信玄かくし造り」もお客様の声をもとに開発したんだ。この商品はまだまだ上を目指せると思う。大豆や米の産地、麹割合、蒸し方で一万以上の組み合わせがあるからね。 |
絢子 | 本当に研究熱心だよね。仕込みのときは麹の様子を夜通し見ていて。頭が上がりません。 |
晴太郎 | いや、姉さんには支えてもらっているよ。僕はお味噌メーカーである前に、お味噌の職人でありたいと思っていて。お味噌は自分たちだけでは造れないからね。大豆や米の農家さんの想いが残るように造っているよ。 |
柳町に本社と直売所、工場を置く「武田味噌醸造」。絢子が出荷事務を担い、次期代表の晴太郎が味噌造り全般に携わる。「信玄かくし造り」は大豆の蒸かしや麹の研究を重ねた、晴太郎こだわりの商品。
つくり手名 | 武田味噌醸造株式会社 | |
---|---|---|
住所 | 長野県上田市中央 | |
代表者名 | 武田 幸一 | |
URL | http://www.takedamiso.co.jp/ | |
出品商品 | 商品名 | 信州武田味噌こだわり3種詰合せ |
商品内容 | 信玄かくし造り 白(500g)×1個 信玄かくし造り 赤(500g)×1個 おかず味噌(150g)×1瓶 |
|
特記事項 | 特定原材料: 大豆、小麦 | |
お届け時期 | 通年 | |
お届け地域 | 全国 | |
お届け温度帯 | 常温 | |
賞味期限 | 味噌・製造日より180日/おかずみそ製造日より360日 |