ホーム > トマトファーム飛騨
泰介 | 実は俺、昔はトマトがあんまり好きじゃなかったんだよな。でもお父さんのトマトは青臭くなくて食べやすい。生で何個も食べられたのが衝撃的で、嬉しかったなぁ。 |
---|---|
豊秋 | 僕のトマト作りの原点は、泰介が生まれた時やったからなぁ。「この子に食べさせるトマトはこれでいいんか」って、農薬や肥料を使わない、誰が食べても安心なトマトを目指すようになってな。今でも小さいお子さんに食べてもらう時は、当時を思い出すなぁ。 |
泰介 | 高山にいる時はトマトを意識することはなかったけど、東京に出てから、トマトが本当に好きで美味しいものを求めてる人に出会うようになったからさ、そんな人たちとうちのトマトをマッチングできたらいいなと思って。 |
豊秋 | 今ではfacebookやカタログでの発信に協力してくれてるしな。直接会ったことがない人でも、ネット上にトマトの写真をアップしてくれたりする。こういう繋がりは僕1人では絶対にできんかったし、お客さんの声でトマトの作り方が変わるってこともあるもんで有り難いよ。 |
泰介 | お父さんの作ってるものはすごく誠実で、信じられるからさ。自分が作りたいものを作ってるんだけど、それが誰かのためになってる。そういう考えで作られてるなって強く思うよ。共感できるからこそ、俺はその想いを一人でも多くの人に伝えたいんだ。 |
高山市一之宮町の「トマトファーム飛騨」。農薬・肥料を使わない自然農法で栽培した色とりどりのトマト。豊秋は「30年の集大成。自信を持って作れるトマトにようやく出会えた」と笑顔を見せる。
つくり手名 | トマトファーム飛騨 | |
---|---|---|
住所 | 岐阜県高山市一之宮町 | |
代表者名 | 藤本 豊秋 | |
URL | http://tomatofarm.jimdo.com/ | |
出品商品 | 商品名 | 完熟を極める。自然栽培の飛騨トマト |
商品内容 | 自然栽培の完熟飛騨トマト(900〜1000g) 色や形、大きさがさまざまな農園自慢のトマトを詰め合わせします。種類は時期により異なります。 |
|
特記事項 | ||
お届け時期 | 07月下旬〜09月下旬 | |
お届け地域 | 翌日配達可能地域 | |
お届け温度帯 | 冷蔵 | |
賞味期限 |