ホーム > 味な工房(豆腐)
三浦 | 初めて食べたのは小学生の頃かしら。小さいときから、豆腐といえば目屋豆腐。昔はスーパーとか無かったから、正月近くなると、みんなでバケツ持って買いに行ったのよ。 |
---|---|
小山内 | 伝統の味だからね。豆腐が人気な村って珍しいでしょ。 |
三浦 | そう。ほんと、短時間で売り切れてしまうのよ。売り出しの日にはみんな並んで待ってる。1人2個までとかなんだけど。お歳暮代わりに近所の人とか、弘前の娘の所に持っていくと本当に喜ばれるの。 |
小山内 | いろんな人に食べてもらいたいからね。 |
三浦 | ほんと、沢山の人に食べてもらいたい。鍋料理が一番おすすめかな。固くて味がよくしみるので。湯豆腐とかにしても本当に煮崩れしないのよね。 |
小山内 | やっぱり余計なものを一切入れていないから、味が濃いよね。絞った時のおからも、市販のものとは味が違う。豆腐にもしっかり味が出ているけど、おからの方にも味が出る。 |
三浦 | 本当の手作りだもんね。 |
小山内 | そう。地元の大豆、白神山地の水。手作りじゃないとこの味は出せない。今はここでしか買えないから、とにかく色んな人に、っていう思いでやってるよ。それが一番。この味を未来へずっと続けていきます。 |
三浦 | 毎年の冬の楽しみにしてるから。おかげで厳しい冬も乗り越えられるの。 |
小山内 | そう。豆腐食べれば三浦さんみたいにいつまでも綺麗でいられるよ。 |
三浦 | (笑)。 |
目屋豆腐の伝統的な味を受け継いでいく、味な工房の小山内さん。三浦さんは冬にしかできない目屋豆腐を、毎年楽しみにしているファンである。二人の会話から村の伝統的な食生活が見えてくる。
社名 | 味な工房(豆腐) | |
---|---|---|
住所 | 青森県中津軽郡西目屋村田代 | |
代表者名 | 関 和典 | |
URL | ー | |
電話番号 | ー | |
メール | ー | |
出品商品 | 商品名 | 目屋豆腐とおからセット |
商品内容 |
・目屋豆腐(300g)×6丁 ・おから(300g)×4袋 |
|
特記事項 | ||
お届け時期 | 01月上旬〜03月下旬 | |
お届け地域 | 翌日配達可能地域 | |
受取日確認 | 必要あり | |
お届け温度帯 | 冷蔵 | |
賞味期限 | 出荷日より2日 |