ホーム > 椎彩杜
幸俊 | 夏に養蚕をしていた施設で冬場に椎茸栽培し始めたのがうちの前身。色んなとこさ行って技術を覚えて会社を立ち上げたのが2008年か。 |
---|---|
浩幸 | 菌床ブロックで順調にハウスが埋まってきたと思ったら、津波でほぼゼロの状態になってしまったね。 |
幸俊 | 流されかけたハウスの隅っこに椎茸が生えてるのが見えてな。こんなに寒くてもきのこが残っている。その時は、この状況でもきのこがすくすく育っているのに、めげてらんねぇ!負けてられねぇ!って思ったよ。 |
浩幸 | そうそう。まだインフラも整っていなかったけど、とりあえず「とっぺとっぺ」って収穫した椎茸を入谷公民館に持って行って、すまし汁にしてもらったよね。 |
幸俊 | 思えば椎茸が我々の尻を叩いたよな。避難所さ持ってって料理したり、配って歩いたりして、色んなことしたな。 |
浩幸 | 「きのこ屋さんの椎茸来た来たー」って喜んでもらってさ。待っててくれてるからやらないとって背中押されたよね! |
幸俊 | これからはまた規模拡大だな! |
浩幸 | そうだね。あと俺は消費者の裾野を広げていきたいって思っているよ。震災を期に加工品にも取り組み始めたからさ、「南三陸と言ったらこれ!」っていうオリジナリティのある商品を開発したいな。あとは、食育専用のハウスをつくって収穫体験をやって、その場でBBQで食べてもらいたい! |
椎茸で彩られた杜をつくろうという思いから名付けられた、宮城県南三陸町の「株式会社椎彩杜(シーサイド)」。菌床栽培の肉厚しいたけは独特の香りが控えめで、他の素材を邪魔しないのが特徴。
つくり手名 | 椎彩杜 | |
---|---|---|
住所 | 宮城県本吉郡南三陸町 | |
代表者名 | 高橋 幸俊 | |
URL | https://farm-seaside.stores.jp/ | |
出品商品 | 商品名 | 【わかたけ】椎茸で彩られた杜のセット |
商品内容 | ・乾燥しいたけ(ホール70g)×1袋 ・椎茸炊きこみご飯の素(200g)×2袋 ・椎茸佃煮(旨煮味/70g)×1本 ・椎茸佃煮(ピリ辛味/70g)×1本 |
|
特記事項 | 特定原材料:小麦 | |
お届け時期 | 通年 | |
お届け地域 | 全国 | |
お届け温度帯 | 常温 | |
賞味期限 | 乾燥椎茸:製造日より1年間 椎茸炊きこみご飯の素:製造日より1年半 椎茸佃煮:製造日より半年 |