贈るならゆかりある地域のカタログギフトを。旬に届く、地域産品のカタログギフト
ホーム > 笹の川酒造
哲蔵 | 明和2年に酒造業を創業して、私で10代目。江戸後期に郡山が宿場町として栄えた時に、私の先祖が郡山に移り住んで事業を始めたんだ。代々受け継がれてきたから、自然とこの蔵を継ぐことになったんだよ。 |
---|---|
敏子 | 私はここに嫁いできてから、座学で日本酒の勉強を始めたの。お酒は人が造るものだと思っていたけれど、菌や環境によって造られるものなんだって知ったわ。 |
哲蔵 | 2016年からは敏子さん自身が杜氏になったんだもんな。 |
敏子 | ええ。杜氏さんを雇う予定だったけど、私達の望む杜氏さんがいなかったし、私は酒造士の免許を持っているから、杜氏として働くことになったのよね。 |
哲蔵 | 自分のところのお酒をどう表現するかを決めるには、自分たちで造るしかないなって思ったのもあるしな。それで敏子さんに任せることにしたんだ! |
敏子 | 杜氏は、お酒造りを組み立てる人なのよ。全体を指揮する人っていう役割だから、前の杜氏さんの資料とかを参考にして、配合表や酒づくりのスケジュールを7回くらいつくり直したよね(笑)! |
哲蔵 | もっとじゃなかったか(笑)!?毎年頑張ってお酒を造っていけば、きっと新しい発見がある。蔵全体で、苦労を分かち合っていかないとな。 |
敏子 | 今は毎日必死に酒造りをしているけれど、いつか自分の思うとおりのお酒が造れるようになれると嬉しいな! |
郡山の老舗酒造店「笹の川酒造」。自然に恵まれた環境の中で、四季折々の酒を製造する。「美山錦純米吟醸 生酛(きもと)仕込み」は、しっかりしたお米の味とお酒の旨味があるのが特徴。
社名 | 笹の川酒造 | |
---|---|---|
住所 | 福島県郡山市笹川 | |
代表者名 | 山口 哲蔵 | |
URL | http://www.sasanokawa.co.jp | |
電話番号 | ー | |
メール | ー | |
出品商品 | 商品名 | 笹の川美山錦純米吟醸 生酛仕込み |
商品内容 |
・美山錦使用 純米吟醸 生酛仕込み(720ml)×2本 |
|
お届け時期 | 通年 | |
お届け地域 | 全国 | |
受取日確認 | 必要なし | |
お届け温度帯 | 常温 | |
賞味期限 | 酒類につきありません |