47都道府県グルメカタログギフト専門店
47都道府県のカタログギフト専門店 地元のギフト

商品番号:1000888

おうち甘味4種わらび餅詰合せ

おうち甘味4種わらび餅詰合せ
おうち甘味4種わらび餅詰合せ 1おうち甘味4種わらび餅詰合せ 2おうち甘味4種わらび餅詰合せ 3おうち甘味4種わらび餅詰合せ 4

商品内容

  • ・わらび餅和三盆×1袋 ・わらび餅黒糖×1袋 ・わらび餅ほうじ茶×1袋 ・わらび餅抹茶×1袋

賞味期限:
製造から180日/発送から90日

お届け温度帯:
常温

お届け時期

通年

つくり手紹介

京甘味 文の助茶屋

京都府京都市山科区

京甘味 文の助茶屋

左から 松下祐一(後輩・営業)、武森雅彦(先輩・製造)

"明治から続くものが、令和になってもおいしいと言ってもらえるのは感慨深い"

松下

僕がここに入った当初、工場長にわらび餅の製造を教えていただきましたよね。砂糖がダマになってしまったり、わらび粉が溶けなかったりと本当に難しくて!均一に混ぜ合わせるには、手際のよさだけじゃなくてコツも必要やと感じています。

武森

生わらび餅は、俺の入った当初から材料も製法も変わらん。日持ちする商品は時代に合わせて新しい味をつくったり、配合を変えたり。それぞれ個性があるよな。

松下

工場長のわらび餅づくりの作業は本当に綺麗ですよね。僕なんて、作業着にきな粉が飛びまくっています(笑)。いつも全然敵わんと思ってます。

武森

松下さんは、営業力があってうらやましいなっていつも思ってるで。

松下

え!初めて聞きました!普段はなかなか褒めてくださらないから(笑)。僕はここで働きはじめて5年経ちますが、工場長のような尊敬できる先輩がいらっしゃることがとても大事やなと思っています。

武森

それは照れるなぁ(笑)。

松下

僕は、催事でお子さんに食べてもらったときに「おいしい」っていってもらえるのが嬉しくて。抹茶の苦さやニッキの風味が特徴だから、少し大人向けの味。明治から続くものが、令和になってもおいしいと言ってもらえるのは感慨深いですね。

武森

せやな。やっぱり一口食べた時に、昔ながらのとろっとしたわらび餅を感じて欲しいな。

京甘味 文の助茶屋

明治42年に「甘酒茶屋」からスタートした創作甘味屋「株式会社文の助茶屋」。本生わらびもちや米麹の甘酒など創業時から変わらない製法でつくられる商品や、季節の食材を取り入れた和菓子を取り揃える。

京甘味 文の助茶屋

代表者名:山田裕久

URL:https://ecstore.bunnosuke.jp/