47都道府県グルメカタログギフト専門店
47都道府県のカタログギフト専門店 地元のギフト

商品番号:1001639

乾燥納豆(ひきわり)小ボトルセット

乾燥納豆(ひきわり)小ボトルセット
乾燥納豆(ひきわり)小ボトルセット 1乾燥納豆(ひきわり)小ボトルセット 2乾燥納豆(ひきわり)小ボトルセット 3乾燥納豆(ひきわり)小ボトルセット 4

商品内容

  • ・乾燥納豆 ひきわり(65g)×4本

賞味期限:
製造日から9か月

お届け温度帯:
常温

お届け時期

通年

つくり手紹介

有限会社川口納豆

宮城県栗原市

有限会社川口納豆

左から 門傳幸子(妻/経理)、門傳英慈(夫/代表)

"おいしい納豆をこれからも、つくり続けていこうね"

英慈

うちは近代納豆製法の生みの親、村松舜祐博士の教えを継承する納豆屋。地元の名水で炊き上げる納豆は、昔ながらの味と評判だ。

幸子

多くのお客様に愛されてきた川口納豆だけど、東日本大震災では製造ラインがとまってしまって。再開するときは不安だったけど、うちの納豆を楽しみにしてくれるお客様に支えられたなあ。

英慈

納豆が不足する中、被災地に優先的に納豆を届けて喜んでもらえたよね。全国からも支援が届いて、地元の方に握ってもらったおにぎりと納豆と一緒にお届けしたよ。

幸子

「納豆食べたかったんだよね〜」って声を聞いたときはすごく嬉しかったな。

英慈

納豆屋としては規模は小さいけど、いろんなことを複合的にやれるのはやりがいだよね。

幸子

ええ、うちならではの商品開発で、日本が誇る和食をトータルで国内外に展開したいわね。

英慈

世界からすると和食って憧れの食文化だからね。煎餅づくりのために開発した乾燥納豆は、それ自体もうまくて好評だよな。

幸子

数年に一度、納豆ブームが起きてその度に「スーパーから納豆が消えた!」っていうのもなかなか大変だけど、これも素晴らしい食品である納豆の宿命かも(笑)。

英慈

俺らも還暦で無理できなくなってきてるけど。

幸子

ふふふ。納豆食べて元気出して!おいしい納豆をこれからもつくり続けていこうね。

有限会社川口納豆

豊かな自然に恵まれた奥羽山脈の麓にて、昔ながらの製法で納豆を製造する川口納豆。宮城県産を中心に国産大豆で風味豊かに炊き上げる納豆や、自社栽培米を使った商品で和食文化の発展に取り組む。

有限会社川口納豆

代表者名:門傳英慈

URL:http://www.kawaguchi-natto.co.jp/