47都道府県グルメカタログギフト専門店
47都道府県のカタログギフト専門店 地元のギフト

商品番号:1001850

三宅島産パッションフルーツ

三宅島産パッションフルーツ
三宅島産パッションフルーツ 1三宅島産パッションフルーツ 2三宅島産パッションフルーツ 3三宅島産パッションフルーツ 4

商品内容

  • ・パッションフルーツ(10個)×1箱

賞味期限:
出荷日から1か月

お届け温度帯:
常温

お届け時期

6月上旬〜8月下旬

つくり手紹介

東山農園

東京都三宅島三宅村

東山農園

左から 長田夏奈(聞き手)、前田洋一(生産者)

"酸っぱくて甘い。パッションフルーツの魅力を広めていきたい"

前田

三宅島に戻ってきたのは、雄山噴火による全島避難が終わって2〜3年後のタイミングでした。実家では元々花き類を育てていたんですが、火山ガスの影響でうまくできなくなってしまって。

長田

そんな中でも育てられる作物がパッションフルーツだったんですね。

前田

はい。つくっている人が誰もいなかったので自己流で始めて、最初は苦労しました。

長田

前田さんが工夫されたのはどんな部分でしょうか?

前田

落下しても傷がつかないように、一つ一つの実にネットをかけています。3万個くらいの実にネットをかけたり、受粉や芽かきなど、どれも上を向いた仕事なので慣れるまでは大変です(笑)。

長田

それは大変ですね……!

前田

ははは。パッションフルーツはまだ認知度が低いので、広めていきたいですね。酸っぱいという反応が多いんですが、シワがよるまで常温で置いておくと甘味が増してきておいしいですよ。

長田

なるほど。どんな食べ方がおすすめですか?

前田

農家としては切ってそのまま食べてみてほしいですが、ヨーグルトやアイスクリームにトッピングするのもいいですね。酸味と甘味が混在する果物は多くないので、一回食べてもらうと印象に残ると思います。香りもいいので、一ヶ月くらい部屋の中に常温で置いて、漂う香りを楽しんでから食べるのがおすすめです!

東山農園

三宅島でパッションフルーツの生産をおこなう、東山農園。パッションフルーツ生産部会を立ち上げ生産技術の向上や販路の拡大などに連携して取り組み、島の火山噴火後の農業復興に活路を開いた。

東山農園

代表者名:前田洋一