47都道府県グルメカタログギフト専門店
47都道府県のカタログギフト専門店 地元のギフト

商品番号:170301

【あさぎ】西出酒造の石川県こだわり地酒セット

【あさぎ】西出酒造の石川県こだわり地酒セット
【あさぎ】西出酒造の石川県こだわり地酒セット 1【あさぎ】西出酒造の石川県こだわり地酒セット 2【あさぎ】西出酒造の石川県こだわり地酒セット 3【あさぎ】西出酒造の石川県こだわり地酒セット 4

商品内容

  • ・「春心(ハルゴコロ)」生酛つくり純米酒(720ml)×1本 ・兼六桜 甘口(500ml)×1本
  • ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

賞味期限:
無し

お届け温度帯:
常温

お届け時期

通年

つくり手紹介

西出酒造

石川県小松市

西出酒造

左から 西出裕恒(夫)、西出加世子(妻)

"日本酒に興味を持つきっかけがうちのお酒であってほしいな"

裕恒

親がこの蔵を一度手放した時、初めて親の涙を見て、いつか日本酒「春心」を復活させようって父親と話したよ。

加世子

妊娠中にいきなり西出酒造を復活させるって言いだして、お金もないし無理だよって言ったけど、絶対気持ちは変わらんかったね。

裕恒

うん。結局親子で一緒にやることはできんかったけど、やっぱり僕は親の背中を見て、生まれ育ったこの蔵を残したかったんだよね。

加世子

もうこっちが折れるしかなかった(笑)。でも昔から春心を知ってる方に復活を喜んでもらえて嬉しかったよ。

裕恒

地の米と酵母にこだわって自分達なりの「春心」を作って、これこそが地酒だ、ってお酒ができた。だからもっと地元の人や若い人にも飲んでもらいたいなぁ。それに都会の店に地元の酒があると自慢できるやろ。うちもそうなりたいって昔思ってた。「春心、東京で飲んだよ。」と言われると、やってて良かったなぁって。知ってもらうきっかけを作っていかないとね。加世子もいつも、もっと知ってほしいって言ってるよね。

加世子

そう。私も昔は日本酒飲めなかったけど、「兼六桜」を飲んで初めて日本酒っておいしいと思えて、今ではハマっちゃってるから。私みたいに苦手意識がある人にも日本酒の面白さや奥深さを知って興味を持ってもらえたら嬉しい。そのきっかけがうちのお酒であってほしいな。

西出酒造

石川県小松市の「西出酒造」。地元に根付き、創業当時からの丁寧な酒造りを守り究めながら、国内外の幅広い世代に向けた商品づくりと日本酒の魅力を伝える取り組みを行う。

西出酒造

代表者名:西出裕恒

URL:http://nishidesake.com