47都道府県グルメカタログギフト専門店
47都道府県のカタログギフト専門店 地元のギフト

商品番号:200316

信州イゲタ味噌発酵食品ギフト

信州イゲタ味噌発酵食品ギフト
信州イゲタ味噌発酵食品ギフト 1信州イゲタ味噌発酵食品ギフト 2信州イゲタ味噌発酵食品ギフト 3信州イゲタ味噌発酵食品ギフト 4

商品内容

  • ・信州イゲタ味噌(1kg)×1個 ・糀あまざけ(500ml)×1本 ・糀あまざけジェラート(140ml)×3個
  • ※冷凍でのお届けになります 特定原材料: 乳、大豆

賞味期限:
信州イゲタ味噌 6か月/糀あまざけ 14日/糀あまざけジェラート 1年

お届け温度帯:
冷凍

お届け時期

通年

つくり手紹介

信州イゲタ味噌醸造蔵元酒の原商店

長野県上田市

信州イゲタ味噌醸造蔵元酒の原商店

左から 原英和(夫 / 代表)、原有紀(妻)

"昔ながらの変わらない味を 守り受け継いでいくことが大切だと思ってる"

有紀

7年も付き合っていたのに、お味噌を造っていることは結婚するまで知らなかったのよね。酒屋さんなのは知ってたけど。

英和

プロポーズの言葉も「酒飲み放題だけど嫁に来ないか」だからなあ。

有紀

お酒大好きだから、「行く行く」ってね(笑)。お味噌造りを目の当たりにしたときは驚いちゃった。こんな時代に家族だけで造っていて。でも、とっても大切なことなんだろうなって。百年続いているものを、守り受け継いでいくことが私の仕事なのねってそのとき感じたの。

英和

俺はこの味が好きでね、子どもの頃から変わらない味なんだよ。だからこそ、ずっと続けていかなきゃなって思ってる。

有紀

私が開発した糀あまざけもさ、おばあちゃんの昔ながらの甘酒がおいしくて、商品化しようと思ったのよね。

英和

味噌の大豆を上田産に切り替えたのも俺らの代からだよな。生まれ育った場所の水や空気や農産物が、一番自分の体に合う気がするんだ。今は「ここで作ってる大豆ですよ」って言えるのが嬉しくてね。

有紀

先代のやり方を大事にしながらも、二人で考えて進化してきたね。

英和

続けていくことって本当に難しいよな。昔はうちの存在すら知らない人が多かったけど、有紀が作った糀商品や地域とのつながりが、店の知名度を上げたんだ。そのへんはものすごく感謝してるよ。

信州イゲタ味噌醸造蔵元酒の原商店

2015年に創業110年を迎える「酒の原商店」。英和が味噌、有紀が甘酒の醸造を行い、店内には利酒師でもある二人が選んだ地酒や地ワインが並ぶ。有紀は上田の情報発信を行う団体の副理事も務めている。

信州イゲタ味噌醸造蔵元酒の原商店

代表者名:原英和

URL:http://www.hara-igeta.jp/