47都道府県グルメカタログギフト専門店
47都道府県のカタログギフト専門店 地元のギフト

商品番号:350704

花と緑の木漏れ日 ロックグラス

花と緑の木漏れ日  ロックグラス
花と緑の木漏れ日  ロックグラス 1花と緑の木漏れ日  ロックグラス 2花と緑の木漏れ日  ロックグラス 3花と緑の木漏れ日  ロックグラス 4

商品内容

  • ・ロックグラス (直径約8㎝×高さ約9㎝)×1個 ※吹きガラスで制作する為、柄や色に個体差が生じますので予めご了承下さい。

賞味期限:
なし

お届け温度帯:
常温

お届け時期

通年

つくり手紹介

ガラス工房マル

山口県岩国市

ガラス工房マル

朝日(息子)、昴晴(息子)

"少しの加減で全く趣きが変わるから 吹きガラスは奥が深くて面白い!"

由香理

富山に公立のガラスの専門学校があって、私たちはそこで出会ったんだよね。

裕史

懐かしいね。学校を卒業して結婚した後、腕を磨くため富山の工房で働いていたんだよね。その間に念願だった子供も授かって、Uターンや独立の考えも徐々に具体的になっていったなぁ。それにしても一気に2人も授かるとは(笑)。

由香理

私は妊娠したってわかった時から双子やって思ってたよ!今はこの子たちがいるから生活は忙しいけど、周りの人たちがいろいろと気にしてくれるおかげで自分たちのペースでやっていけてるよね。

裕史

たくさん支えてもらっているし、すごくいい環境だなって痛感してるよ。作品に夢中になりすぎて時間が経つの忘れちゃうくらい。新しいシリーズの作品をつくったりしてると特にあっという間!自分たちの作品はもちろん広まってほしいけど、ガラス作品をつくる楽しさももっと広まってほしいなぁ。

由香理

二人ともガラス好きだもんね!吹きガラスの形も色も、少しの加減で全く趣の違う作品が出来るから奥が深くて面白い。それにガラスの工程は思ってたより大変だけど、思ってたより楽しいって知ってほしい!

裕史

それにこの先いつか、海外で展示会もやってみたいな。こじんまりやっていくのも楽しいけど、たくさんの人に見てもらいたいしね。結構好みがわかれる作品が多いと思うから、どんな反応が返ってくるか楽しみだよ!

ガラス工房マル

山口県でガラス工房を構える「ガラス工房〇(マル)」。色鮮やかで独特な作風のガラス工芸の数々は見る者の目を惹きつける。制作体験も行っておりガラス工芸文化の普及にも一翼を担っている。

ガラス工房マル

代表者名:齋藤裕史

URL:https://ja-jp.facebook.com/garasukoubouMARU/