47都道府県グルメカタログギフト専門店
47都道府県のカタログギフト専門店 地元のギフト

商品番号:70606

泰心金色飴釉 舟形皿

泰心金色飴釉 舟形皿
泰心金色飴釉 舟形皿 1泰心金色飴釉 舟形皿 2泰心金色飴釉 舟形皿 3泰心金色飴釉 舟形皿 4

商品内容

  • ・舟形皿(長さ31cm、幅13cm)×1枚

お届け温度帯:
常温

お届け時期

通年

つくり手紹介

陶房 泰心窯

福島県須賀川市

陶房 泰心窯

左から 蜷川泰夫(夫)、蜷川郁子(妻)

"使う方が愛着を感じて 長く使ってくれる作品をつくりたい"

泰夫

会社を辞める前は大きい作品ばかりつくって展覧会だけやってたんだよね。小物をつくり始めたのは会社を辞めてから。

郁子

約10年前から本格的にプロになったかな。

泰夫

展覧会でもグリーンの森と山の風景をイメージして作品をつくってた。

郁子

2008年から販売の小物をつくるようになったね。私は55歳で先生に教えてもらってやるようになったかな。先生とは作風が違って、桜の絵とか可愛らしい作品をつくるよね。

泰夫

俺は何でもつくるよ(笑)。

郁子

そうですね(笑)。でも難しいね、奥が深いしね、色々あるから。

泰夫

楽しんでつくんないとね。遊び心を忘れずに。

郁子

そうそう。

泰夫

商品は形に対して釉薬が合っていることが魅力のある物だと思う。

郁子

あと、使い手さんが使い易いようにね。やっぱりお皿ってガタガタしてると嫌だもんね。

泰夫

使う方が愛着を感じて長く使ってくれる作品をつくりたい。あとは使いやすい、洗いやすい作品。

郁子

使う人によって価値観は違うからね。高ければ良いってもんじゃないよね。

泰夫

一人でジーっとやっていた時は、色んな事考えちゃって落ち込むことがあったけど、二人でやるようになるとやっぱり楽しいよね。今は先生と弟子みたいな関係なんだけど、行く行くはライバルとしてやって良ければいい。

郁子

ちょっと難しいです、それはまだまだ(笑)。

陶房 泰心窯

お茶碗や花瓶などを手掛け数多くの賞を受賞する「泰心窯」。可愛らしいデザインを生み 出す妻と、森と山との風景をイメージさせる男らしい作品をつくり上げる夫。この作品性の違いが2人の魅力である。

陶房 泰心窯

代表者名:蜷川泰心