商品番号:351002
柳井の民芸品 金魚ちょうちん&グッズ




商品番号:351002
柳井の民芸品 金魚ちょうちん&グッズ
商品内容
・金魚ちょうちん(中)×1個
・金魚ちょうちんぬぐい×1枚
※泰之さんおすすめの柄1種が入ります。
※種類のご指定はお受け致しかねます。
賞味期限:
なし
お届け温度帯:
常温
お届け時期
通年
つくり手紹介
木阪賞文堂
(山口県柳井市)

” 文具店のこだわりが詰まった 柳井の金魚ちょうちんグッズ ”
美紀
泰之
ひょんなことから消しゴム作家さんとお会いすることがあったんだよね。それで作品の消しゴムはんこを見せてもらったときに、消しゴムでこんなに温かい印象を与えられるんだって感動したんだ。それで文房具をつくり始めたんだよ。
美紀
うちでつくっている文房具はデザインのなかにも使いやすさが組み込まれているから、ちょっと値は張るかもしれないけどぜひ使ってみてほしいね。
泰之
ちょっとしたグッズをお洒落にデザインするだけならどこにでも出来るけど、文具店だからこそ実用性にもこだわりたいんだよね。柳井の金魚ちょうちんグッズも、実は細かいところにこだわりが詰まってるんだよ。
美紀
付箋や一筆箋なんかは普段から気軽に使えて、私も好きだよ。和紙の風合いを大切にしてるから、上品な感じもあっていいよね。
泰之
こうやって、自分たちのできるところから金魚ちょうちんを全面的にサポートしていって、柳井をもっと知ってもらえたら嬉しいな。
美紀
それに、10年越しの構想で出来上がったお店にも足を運んでもらって、こだわりのノスタルジックな雰囲気を味わってみてほしいね。せっかく白壁通りの入口にあるから、カフェなんかもできたらいいな。

山口県柳井市の文具店「木阪賞文堂」。事務用品の他、柳井を代表する民芸品「金魚ちょうちん」の関連グッズも取り扱う。個性的でありながら日常での使いやすさを大切にしたデザインが特徴。
木阪賞文堂
代表者名:木阪泰之
1894年創業、私たちで4代目。先代までは学校や法人への卸売がメインだったんだよね。小売りに力を入れるようになったきっかけは?