ホーム > 鶴乃屋菓子店
国博 | 遠野は元々城下町で昔は人が多かったんだよな。だからかお菓子屋、床屋とか酒屋が多いって感じるよ。 |
---|---|
美智子 | 昔はここに遊郭もあったしね。だからうちの店も夜中の12時、1時まで開けてたみたいだよ。 |
国博 | 飲兵衛どもがお菓子買ってく訳か。 |
美智子 | あと、昔からせんべいは焼いてたけど、今とは少し違って、駄菓子とかも売ってたんだよ。そのころは「ごめんください」じゃなくて「申す」ってお客さんが来たんだよね。 |
国博 | さすがにその頃は俺の記憶にないよ。 |
美智子 | おらほの娘が帰ってくると、1日20円のお小遣いあげて、そうすっと、ぐるっと家から店の方さ回って、申すって言うんだよね(笑)。 |
国博 | 俺が戻ったのは今から20年くらい前かな。「いいかげんにせい」って言われて戻ったんだよな。 |
美智子 | 戻ってくるまではお父さんと2人やってたけど、仕事が忙しくなってね。昼に配達、夕方から夜ばかりつくってた。それで結局ね。 |
国博 | 黙ってれば戻ってこなかっただろうなぁ。 |
美智子 | 今でこそ機械が入ったからだけど、手焼きの時は4時間も5時間も動けないからね。ご飯食べる時だけ交代して、あとは全部焼いてた。国博が戻ってきてくれたお陰で少しはラクできるようになったよ。 |
国博 | すぐにできるようになったわけじゃないけどね。まぁラクさせられるよう精進するよ。 |
大正12年創業。伝統的なお菓子の他、新しいアイデア商品も積極的に開発している。河太郎せんべいは昭和58年に開発。愛らしいカッパの顔が刻印されたそれは、遠野の民話の文化に華を添える。
つくり手名 | 鶴乃屋菓子店 | |
---|---|---|
住所 | 岩手県遠野市中央通り | |
代表者名 | 菊池 忠一 | |
URL | 0198-62-2515 | |
出品商品 | 商品名 | 鶴乃屋特製こびる(お菓子)ギフト |
商品内容 | ・河太郎せんべい×20枚 ・こうか酒かすてら(300g)×1箱 |
|
特記事項 | 特定原材料:卵, 小麦 | |
お届け時期 | 通年 | |
お届け地域 | 全国 | |
お届け温度帯 | 常温 | |
賞味期限 | 1ヶ月 |