・カタログギフトの商品交換申込期間は6ヶ月です。詳しくはこちら 地元のギフトとは
【ご確認ください】
令和6年能登半島地震によるお荷物のお届けについて詳しくは こちら

お祝いのお返しに!内祝い人気カタログランキングと内祝いの基本マナーをご紹介

トップ画像

内祝いの基本から、人気カタログのランキングまで、内祝いに関する情報をまとめてご紹介します。内祝いとお返しの違いや種類、相場について紹介し、お返しの注意点やメッセージカードもご紹介します。

そもそも内祝いとは?

●現代における内祝い
現代において、「内祝い」とは結婚や出産、入園入学などのおめでたい出来事でお祝いをいただいた方へ、お返しとしてお礼状とギフトを贈ることを言います。
実は、このように現代で一般的とされる「内祝い」の解釈は、近代になって浸透したものです。
その為、本来の内祝いの意味とは少し解釈が異なります。

●内祝いの本来の意味
内祝いのルーツや本来の意味はどのようなものであったのか見ていきましょう。
「内祝い」の言葉には、「内輪のお祝い」という意味があります。
内輪のお祝いとは、かつて日本で自分の家族に喜ばしい出来事があると、親族や友人、また近隣に住んでいる方々を自宅に招き、料理をふるまいおもてなしをした習慣の事を言います。
時代の変化とともに、自宅で宴会を催す内祝いのスタイルから、身近な人々へ喜びを共有するためにギフトを贈る内祝いのスタイルへと変化していきました。

現代では、結婚祝いや出産祝いなど、周囲の人々からおめでたい出来事があった人へお祝いが贈られる事が多くなりました。
そのため、周囲の方からお祝いをいただいた後に内祝いを贈るという流れができ、徐々にそれが一般化して行ったのです。

内祝いとお返しの違い

●内祝い
前述の通り、「内祝い」は喜ばしい出来事があった際に、親しい人々を自宅に招いておもてなしをする習慣をルーツにしている文化です。身近な人々へ喜びを共有するためにギフトを贈る事を言います。

●お返し
一方、「お返し」とは、お祝いをいただいた際に、感謝の気持ちを込めてお礼の品をお返しする事をいいます。

●内祝いは自分から贈る事ができます!
このような内祝いとお返しの意味の違いがあるため、内祝いとは本来お祝いをいただかない場合にも
幸せのおすそ分けとして自分から贈ることができるギフトなのです。

※注意点※
現代では、お祝いをいただいていない場合に自分から内祝いを贈るのは珍しいケースになります。
自分から内祝いのギフトを贈る場合は、相手を恐縮させてしまう事の無いように丁寧に内祝いについて説明した上で渡す事が大切です。
「日頃の感謝の気持ちを込めた、幸せのおすそわけです」と伝え、気持ちよく内祝いを受け取ってもらえるようにしましょう。

内祝いの種類とマナー

●内祝いの種類
内祝いと言えば「結婚内祝い」と「出産内祝い」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、その他にも内祝いを贈る機会があります。
ここでは、現代における内祝いの解釈をもとに主な内祝いの種類を解説して行きます。

・結婚内祝い
結婚内祝いとは、結婚式に出席されない方から結婚祝いをいただいた際に、内祝いのギフトをお返しする事を言います。
また、結婚式に出席された方から高額なご祝儀をいただいた際、引き出物とは別に後日内祝いをお送りする事もあります。

・出産内祝い
出産内祝いとは、出産祝いをいただいた際、内祝いのギフトをお返しする事を言います。

・入学内祝い(入園内祝い)
入学内祝いや入園内祝いは、こどもが入学祝いや入園祝いをいただいた際に、内祝いのギフトをお返しする事を言います。一般的に入学祝いはこども宛てにおくられるお祝いなのでお返しは不要とされていますが、地域によっては入学内祝いをお返しする文化がある場合があります。

・新築内祝い
新築内祝いとは、新築祝いをいただいた際に内祝いのギフトをお返しする事を言います。
新築披露に招いて料理やお酒をふるまう場合はお返しは必要ないとされています。

・快気祝い(快気内祝い)
快気祝いは、入院した際におみまいをいただいた場合に、全快すると同時に退院した時お返しのギフトを贈ることをいいます。退院時に全快しておらず、通院が続く場合などは快気内祝いとしてお返しを贈ります。


●基本マナー:内祝いにのしをつける
内祝いのギフトをお返しする時は、のしをつけて贈るのがマナーです。
ギフトショップでは、のしを付けるサービスやオプションが人気があります。
のしのデザインやのしに入れる文字について、次の表を見て確認しましょう。

内祝いの種類 のしの有無 表書き 水引 名入れ
出産内祝い のし有 内祝 花結び こどもの名前
結婚内祝い のし有 内祝 or 寿 結び切り 夫婦の連名
快気内祝い のし有 快気祝 or 快気内祝 結び切り 本人の名字 or 本人の氏名
新築内祝い のし有 内祝 or 新築内祝 花結び 世帯主の氏名 or 一家の名字
入学内祝い のし有 内祝 or 入学内祝 花結び こどもの名前

●基本マナー:内祝いの渡し方
内祝いの渡し方は、直接感謝の気持ちを伝えられるという点から基本的には手渡しがおすすめです。
内祝いを手渡しする際は、袋から出して両手で丁寧に渡しましょう。
手渡しが難しい場合は、内祝いのギフトを郵送で送っても問題ありません。
ただし、郵送の場合は忘れずにメッセージカードやお礼状を添え、感謝の言葉を伝えるようにしましょう。

●基本マナー:内祝いを贈るタイミング
内祝いを贈る時期は、内祝いの種類ごとに最適なタイミングが異なります。
次の表を見て、最適なタイミングを確認しましょう。

いただいたお祝い 内祝いの種類 送るタイミング
出産祝い 出産内祝い 赤ちゃんが生後1ヵ月になるお宮参りの後に贈る
または出産祝いをいただいてから1か月以内
結婚祝い 結婚内祝い 結婚式後の1ヶ月以内
または結婚祝いをいただいてから1か月以内
※お見舞い 快気祝い・快気内祝い 退院から1か月以内
新築祝い 新築内祝い 新居に引っ越してから1〜2か月以内
入学・入園祝い 入学・入園内祝い 入学式後1〜2か月以内

内祝いの相場はどのくらい?

内祝いの金額相場は、内祝いの種類に関係なくいただいたお祝いの金額の1/3~1/2程度とする事が基本です。
お祝いの金額の約半額程度のお返しをする事は「半返し」と呼ばれており、古くから一般的なマナーの一つとされています。

●イレギュラーな例
いただいたお祝いの金額や、お相手との関係性によっては金額相場の限りではない場合があります。
そのようなケースの例を一部紹介します。

・いただいたお祝いが高額な場合
親族や目上の方から、「新しい生活に役立てて欲しい」という思いを込めて一般的な金額よりも高額なお祝いをいただく事があります。
そのような場合にはお相手のご厚意に甘えて、いただいたお祝いの1/3程度の金額の内祝いのギフトをお返ししましょう。その際、しっかりと感謝の気持ちを伝える事が大切です。

・連名でお祝いをいただいた場合
職場の部署など、連名でお祝いをいただいた場合は、お祝いの金額を連名の人数で割り、1人あたりの負担額を出します。そしてその金額の半額程度を1人当たりの内祝いの予算としましょう。
また、お祝いを”もの”でいただいた場合には、気が引けるかもしれませんがそのものの金額相場を検索して調べる必要があります。いただいたものの金額相場を連名の人数で割った金額の半額が、内祝いのギフトの予算とします。

・目下の方からお祝いをいただいた場合
後輩や部下など、役割が目下にあたる方からお祝いをいただいた場合は、いただいた金額の8割~全額程度で内祝いのギフトをお返しするのがおすすめです。

例に挙げたケース以外にも、内祝いの予算に困ることがあるかもしれません。
その場合は親族やプランナーの方に相談し、お相手との関係性を考慮して内祝いの予算を決めるようにしましょう。

価格別の地元のギフト

●地元のギフトとは?
「地元のギフト」は全国各地の産品がラインナップされたご当地カタログギフトです。
通常のカタログギフトにはない、地域ならではの産品や旬の生鮮品を選ぶことができます。地元のカタログギフトを贈ることで地域への還元・貢献にもつながります。

ユニークな内祝いのギフトを探している方や、地域貢献につながる内祝いのギフトを探している方に人気の「地元のギフト」を、予算別にご紹介して行きます!

3,000円~で選ぶ内祝いギフト

日本全国つくりて直送ギフト やまぶきコース
3,850円 (税込)~

日本全国つくりて直送ギフトは、地域を限定せず全国各地のつくりてさん直送の商品が選べるギフトです。価格別に様々なコースをご用意しており、予算3000円台~は、やまぶきコースが人気です。


復興支援のギフト(2024年度版) やまぶきコース
3,850円 (税込)~

復興支援のギフトは、大地震や気象災害で被災してもなお、復興を目指し前に進み続ける地域を応援したいという想いから生まれたギフトです。
ご購入いただいた復興支援のギフトの1お申し込みコードにつき10円を日本財団の災害対策事業に寄付いたします。

5,000円前後で選ぶ内祝いギフト

ふたりのじもと-2県のギフト-
5,500円 (税込)~

ふたりのじもと-2県のギフト-は、2人の地元の産品を1つのカタログギフトに集めたカタログギフトです。
カタログギフトには、つくり手や産品のエピソード(こだわりや自慢のポイント、苦労話など)が書かれています。カタログギフトを受け取った方に2人のふるさとを紹介しながらその地域のグルメを楽しんで貰うことができるため、結婚内祝いや出産内祝いなどで人気のギフトです。

都道府県のギフト
4,950円 (税込)~

地元のギフトでは、北海道~沖縄県まで、各県ごとの産品をあつめたカタログギフトをご用意しています。
結婚内祝いや出産内祝いでは、夫婦のふるさとが同じ県である場合や、2人にとっての新天地に新居を構える場合などに各都道府県のカタログギフトが人気です。

10,000円~で選ぶ内祝いギフト

東北のカタログギフト ふじコース
12,100円 (税込)

各都道府県のギフトの他に、日本列島をエリアごとに分けたカタログギフトも人気があります。
予算10,000円~では、ふじコースがおすすめです。

【2商品選べる】ふたりのじもと-2県のギフト-
価格: 10,450円 (税込)~

予算10,000円~でふたりのじもと-2県のギフト-を贈る場合は、1つのカタログギフトから2商品選んで注文できるタイプのものがおすすめです。
2県それぞれの産品を選ぶことができるため、複数商品選べるタイプのカタログギフトも人気があります。

プレゼント選びに役立つ!内祝いお返しランキング

ここまで内祝いにおすすめの地元のギフトをご紹介してきました。
本章では、地元のギフトから厳選したオススメ&人気のギフトランキングをご紹介します。
こちらのランキングが皆様の内祝いのギフト選びの参考になりましたら幸いです!

ふたりの地元

1位:ふたりのじもと-2県のギフト-

オススメ&人気ランキング1位は、先程も紹介した「ふたりのじもと-2県のギフト-」です。
カタログギフトにその地域の風景写真が載っていたり、インタビュー記事ではその土地の方言がそのまま掲載されている所が内祝いで人気のポイントになっています。

日本全国つくりてギフト

2位:日本全国つくりて直送ギフト

オススメ&人気ランキング2位は、「日本全国つくりてギフト」です。
日本全国の産品が載っている事で、カタログギフトを受け取った方が自分の地元の味を楽しんだり、お気に入りの旅行先のグルメを楽しむ事ができる所が人気の理由です。

お肉のギフト

3位:お肉のギフト

オススメ&人気ランキング3位は、「お肉のギフト」です。
地元のギフトではお肉やお米、お酒などの産品別ギフトも人気があります。
特にお肉が好きな人へは、全国のお肉が産地直送で届く「お肉のギフト」を送る事がおすすめです。

今回ご紹介したオススメ&人気のギフトランキングTOP3のカタログギフト以外にも、様々なテーマのギフトをご用意しています。
どんなギフトがあるのか気になった方は、是非地元のギフトHPをご覧ください。
地元のギフトHP

内祝い・お返しで注意しておきたいこと

内祝いのギフトで何を贈りたいか決まったら、購入時の注意点や発送方法の注意点を確認しましょう。

NGな品物

●いただいたお祝いよりも高価なもの
いくら感謝の気持ちを伝えたいからと言って、いただいたお祝いよりも高価な内祝いのギフトをお返しすることは相手へ失礼に当たってしまいます。
感謝の気持ちを伝える手段としては、メッセージカードやお礼状を使用しましょう。
内祝いの金額相場よりも安いもの、高すぎるものを避け、適切な価格でギフトを選びましょう。

●縁起の悪い言葉を連想させるもの
内祝いのギフトを選ぶときは、縁起の悪い言葉を連想させるものが含まれていないか確認する事が大切です。
例えば、 包丁やハサミは「切る」ものであることから、「縁が切れる」という言葉を連想させるため、内祝いのギフトとしてはふさわしくないとされています。また「苦」や「死」を連想させるため「櫛(クシ)」もお返しのギフトでは避けるべきとされています。

● 肌着、靴下、ハンカチ
肌着、靴下、ハンカチなどは、受け取った方に「生活が苦しいと思われている?」という印象を持たせてしまうリスクがあるとして、一般的に内祝いの贈り物としてはふさわしくないとされています。

●現金・金券
現金や金券は、お返しの金額がストレートに伝わりすぎてしまうため避けましょう。
また現金でいただいたお祝いに対して現金でお返しすることは失礼にあたりますので避けるべきとされています。

水引の選び方

●熨斗の水引のデザインに注意
のしにつける水引にはおおきく2つの種類があり、それぞれ違う意味を持っています。
そのため、水引を間違えてしまうと失礼な印象を与えてしまう恐れがあるため、事前によく確認する必要があります。

・結びきりの水引
結び切りの水引は、ほどけない結び目を表した水引のデザインです。一生に一度限りの貴重な機会を祝う際に用いられますので、結婚や退院などの特別なお祝いに最適です。
結婚内祝いや快気内祝いに結び切りの水引を使います。

・花結びの水引
花結びの水引は、何度でも結び直せる結び目を表した水引のデザインです。何度あっても良いおめでたい出来事を祝う際に使いますので、出産や入学などの内祝いに最適です。
出産内祝いや入学・入園内祝いには花結びの水引を使います。

贈るタイミング

前述の通り、内祝いには様々な種類があり、種類ごとに最適な内祝いのタイミングがあります。
最適なタイミングで内祝いを送れるよう、事前に送付先リストを作りスケジュールを管理しましょう。

●もしも内祝いが遅れたら
万が一内祝いを贈るのが遅れてしまったり、贈り忘れていたことに気が付いた時は、なるべく早く内祝いを贈る様に手配しましょう。その際、メッセージカードや送り状にお詫びの言葉を添えて贈る様にしましょう。
基本的に内祝いの贈り忘れや贈れが起きないよう、事前に対策を立てる事が大切です。

地元のギフトオリジナルメッセージカード

地元のギフトでは、カタログギフトの購入時にメッセージカードの内容をご指定いただく事で、オリジナルのメッセージカードを添えてお届けするオプションが人気です。
また、のしのデザインを選択してつけることのできるオプションも人気があります。
機会がございましたら、是非ご活用ください。

地元のギフトHP